みなさまこんばんは。

本日は、3月の歩き3日目の様子をお届けします!

この日は前日とは打って変わり、朝からあいにくの雨模様。
もし天気がよければ伊勢原から大山登山でもしようかな~などと考えてたけど、さすがにこの天候では山に登る気は100%なくなり、、、
第2案として考えてた三浦半島へ歩きに行くことに。

三浦半島を訪れるのは、昨年4月から約1年ぶり。
あのときは、当初2日程度で三浦半島を一周する気でいたけど、宿泊してたホテルの部屋で何でもない拍子にまさかのギックリ腰を患ってしまい、結局一周どころか半周程度で断念したんだよな・・・

連泊中の戸塚のホテルからブルーラインと京急を乗り継ぎ、そのときのことをあれこれ思い出しつつ約1時間、
DSC08302
本日のスタート地点、三浦海岸駅までやってきたのは9時40分頃。

ホントはもっと早く歩きをスタートさせて逗子まで歩き、三浦半島一周リベンジを果たしたかったけど・・・
日頃の疲れが蓄積してるせいか、すっきり起きれずホテルの部屋でウダウダしてたら出発が遅れてしまった次第orz
こんな時間からスタートしてたら、どう考えても日暮れまでに逗子までたどり着くのは無理なので、とりあえず三崎口駅を本日のゴール地点に見据えて、城ヶ島も巡りつつ歩くかな。

そんなことを考えつつ、レインウェアを着込んだりして準備をすませ、10時前に出発。
DSC08306
以前も歩いた道を海へ向かって進み、

DSC08312
雨がポツポツ落ちてくる中、海岸線へ。

DSC08333
ワカメがポツポツと打ち上がってる波打ち際をしばし進み、

DSC08338
海岸が途切れたところで県道へ。
しかし歩道なしで歩きにくいので、
DSC08343
海岸に降りれる場所は積極的に海岸へ。そして更に波打ち際へ。。

DSC08352
桜がもうかなり咲いてる♪

DSC08355
そのうち道は海岸線から離れて行き、どんどん坂を上って行ったその先は、

DSC08359
一面に広がるキャベツ畑!

DSC08360
まさかちょっと坂を上っただけで、こんなに雄大な景色が広がってるとは。

DSC08362
そして道端には何とも気になる看板が。どうもここから「関東ふれあいの道」を歩けるみたい。

DSC08363
せっかくなので行ってみよう♪

DSC08369
キャベツ畑の真ん中を突っ切って行く。

DSC08373
そろそろ収穫かしら?

キャベツ畑の先は下り坂。
DSC08379
この地層もなかなかおもしろい♪

DSC08383
坂を下ると、またもや海岸線に出れそう。

海岸まで出てみますと、
DSC08386
こんな天気の中、岩場で何かを採ってるオバちゃんの姿が。
何が採れるんだろ?

DSC08388
海岸付近の岩場はまた楽しい感じ♪
このままぐるっと岩場を回って反対側に出れないかな?と思い、進んでみましたが・・・
DSC08394
ここまで来たのに…無理でしたorz
でも、なかなか楽しい岩場だったので、まあいっか。

DSC08402
結局、元の道へ戻り、
DSC08405
漁港を通り抜けようとしたところ、



DSC08406
また道しるべが。
なんかまたビミョーな道だが。。行ってみるか。
DSC08407
漁船見つつ、港の奥へと。

DSC08410
道の横には何やら干してある。ひじきかな?
もしかして、さっきオバちゃんが岩場で採ってたのもひじきだったのかな?

ふれあいの道は漁港から岩場へと突入。
DSC08412
岩場の先には灯台が。

DSC08416
嬉しげにすぐ側まで行ってみる(笑)

DSC08417
お次は、あの断崖の上にある灯台目指すか。

DSC08421
しかしこんな岩場の上にまで道しるべがあるとは。。
道しるべは海岸線沿いに行きなさいと言ってるようですが、、
DSC08423
もうなんだかめんどくなってきたので、、
最短コース行きます。。

DSC08424
しばらく上り坂を進んでいきますと、
DSC08426
さっき海岸から見えてた灯台に到着♪
DSC08427
こちらの剣崎灯台は観光色皆無。
休憩できる場所とかトイレとかあればいいなと思ってたけど・・・
ちょっと残念orz

DSC08431
少々がっかりしつつも、しばし海を眺める。

ここでお昼のサイレンが。
トイレにも行きたいし、、、先へ進もう。。
DSC08437
今度はダイコン畑の中。

DSC08440
そんなダイコン畑の先に見える海岸には、
DSC08441
なんとも面白そうな岩がボコボコ。
DSC08445
しばしダイコン畑の中を進んで行き、

DSC08448
ようやく県道へ復帰。
そしてワタシは非常にトイレに行きたい(汗)

DSC08450
ここでトイレを逃すとマジでヤバイと思いつつ進んで行きますと、

DSC08453
目の前にお店が!(安堵)
・・・お店の人がちょうど長電話中で少々焦りましたが。。。
お腹も空いてたので手作りおむすびを購入し、無事トイレを済ませたあと腹ごしらえ。

DSC08454
雨も止んだし。頑張って先に進むか。

しかし前日は汗ばむくらいの陽気だったのに、今日は手袋してても指先がかじかむほどの気温。
なんなんだこの気温差は。。

再出発後、すぐ後方には高齢者の方が5~6人でにぎやかに歩いてる。
そう言えば途中、一人で歩いてる男性も2人ぐらい見た。
湘南海岸~鎌倉~三浦半島のエリアって、歩いてる人が多い印象。
DSC08459
この湾の奥は干潟があるみたい。

DSC08461
なかなかの広さ!

その後は少々時間も押してきましたので、
DSC08465
またもや小走り。

DSC08471
美しい海岸線や、

DSC08474
キャベツ畑見つつ駆け足で進み、

DSC08495
やっと城ヶ島への分岐点までやってきた。
まだ時間もありそうだし、ここはぜひ城ヶ島に寄ってみよう♪


・・・・すみませんが今日のところはここまで。
次回は3日目の続きをお届けします!

かなりの確率でGWの10連休後となるかと思いますが・・・
どうかご了承くださいませm(_ _)m