みなさまこんばんは。
本日は、歩く際にワタクシの目をゴミやら紫外線やら花粉やらから守ってくれる、
アイウェア(サングラス&メガネ)をご紹介をしたいと思います!
ちなみにワタシの視力は、以前は両目2.0だったけど、今は多分1.0以下。
日々仕事でパソコンを酷使してるのが悪いのか、
はたまた毎日家に帰ってからipod(まぁほぼスマホみたいなもの)を凝視してるのが悪いのか、
それともやはり加齢に伴う衰えか・・・真相は定かではありませんが。
つーか全部が原因か?
とりあえず全部並べて撮影
なんだか手抜き感満載でスミマセンm(_ _)m
10数年前の歩き始めの際は、視力がよかったこともあり、裸眼のまま歩いてたけど
1年後ぐらいから特に真夏の日差しが眩しく感じるようになり、
左下のボレーのサングラスをかけるようになった。
写真ではちょっと分かりづらいけど、黄色のミラーレンズ。
これは当初スキー用で購入してたもの。
シーズン終了時期に購入したので、3割引きぐらいにはなってたと思う。
10年ぐらい使ってるけど、まだまだ大丈夫♪
右下は花粉防御用に去年購入した、JINZの花粉CUT。もちろん紫外線もカット。
なぜか出張先の小倉で購入。。
花粉の季節以外でももちろん使えるけど、暑い季節は汗がこもってレンズが曇ってしまうのでNG。
そういえば去年の秋口から使えばよかったのに・・・このメガネの存在を完全に忘れてた(**)
今年は涼しくなったらソッコー使おう!
左上は去年の夏に広島の本通りのメガネの田中で、たしか3割引で購入したサングラス。
透明レンズだけど、紫外線カットしてくれるのです。。
主に曇りの日や、お出かけ先までの行き帰り時に着用。
以前はユニクロの1000円サングラスをかけてたけど、幅が狭いせいかいつも頭が痛くなってた。
こちらに変えてからは頭痛に悩まされることはなく、すこぶる快調♪
しかしちょっとズレやすいのが難点。
最後に、右上のメガネですが、、、実は今週日曜日に買ったばかり。
歩く際はかけないと思うのですが、オマケで紹介。
こちらはJINZのReading Giasses・・・分かりやすく言うと、老眼鏡です(笑)
そういえばブルーライトカットのメガネとか気になるな~と広島のJINZになんとなく入り、
店内散策してたところ、何気にこの老眼鏡&ブルーライトカットのメガネをかけてみたら、
なーんと細かい文字がメチャ見えるじゃありませんか!!!
最近、ツーリングマップルの字が見えづらくて困ってたんだよねー
という訳でちょっと悩みつつも結局購入。
そして、家に帰って早速メガネかけてツーリングマップルを見てみたら・・・
感動するぐらいよく見える!(笑)
実は老眼の進行は、30代前半の頃から自覚症状はあったけど、最近一気に進行した感じ。
やはり年には勝てん(苦笑)
という訳で歩く際は、老眼鏡以外の3つのサングラス&メガネを使い分けてます。
しかし視力2.0の頃は、自分がこんなにアイウエア買うなんて・・・
思ってもみなかったなぁ(^^;)
アイウェア(サングラス&メガネ)をご紹介をしたいと思います!
ちなみにワタシの視力は、以前は両目2.0だったけど、今は多分1.0以下。
日々仕事でパソコンを酷使してるのが悪いのか、
はたまた毎日家に帰ってからipod(まぁほぼスマホみたいなもの)を凝視してるのが悪いのか、
それともやはり加齢に伴う衰えか・・・真相は定かではありませんが。
つーか全部が原因か?

とりあえず全部並べて撮影
なんだか手抜き感満載でスミマセンm(_ _)m
10数年前の歩き始めの際は、視力がよかったこともあり、裸眼のまま歩いてたけど
1年後ぐらいから特に真夏の日差しが眩しく感じるようになり、
左下のボレーのサングラスをかけるようになった。
写真ではちょっと分かりづらいけど、黄色のミラーレンズ。
これは当初スキー用で購入してたもの。
シーズン終了時期に購入したので、3割引きぐらいにはなってたと思う。
10年ぐらい使ってるけど、まだまだ大丈夫♪
右下は花粉防御用に去年購入した、JINZの花粉CUT。もちろん紫外線もカット。
なぜか出張先の小倉で購入。。
花粉の季節以外でももちろん使えるけど、暑い季節は汗がこもってレンズが曇ってしまうのでNG。
そういえば去年の秋口から使えばよかったのに・・・このメガネの存在を完全に忘れてた(**)
今年は涼しくなったらソッコー使おう!
左上は去年の夏に広島の本通りのメガネの田中で、たしか3割引で購入したサングラス。
透明レンズだけど、紫外線カットしてくれるのです。。
主に曇りの日や、お出かけ先までの行き帰り時に着用。
以前はユニクロの1000円サングラスをかけてたけど、幅が狭いせいかいつも頭が痛くなってた。
こちらに変えてからは頭痛に悩まされることはなく、すこぶる快調♪
しかしちょっとズレやすいのが難点。
最後に、右上のメガネですが、、、実は今週日曜日に買ったばかり。
歩く際はかけないと思うのですが、オマケで紹介。
こちらはJINZのReading Giasses・・・分かりやすく言うと、老眼鏡です(笑)
そういえばブルーライトカットのメガネとか気になるな~と広島のJINZになんとなく入り、
店内散策してたところ、何気にこの老眼鏡&ブルーライトカットのメガネをかけてみたら、
なーんと細かい文字がメチャ見えるじゃありませんか!!!
最近、ツーリングマップルの字が見えづらくて困ってたんだよねー
という訳でちょっと悩みつつも結局購入。
そして、家に帰って早速メガネかけてツーリングマップルを見てみたら・・・
感動するぐらいよく見える!(笑)
実は老眼の進行は、30代前半の頃から自覚症状はあったけど、最近一気に進行した感じ。
やはり年には勝てん(苦笑)
という訳で歩く際は、老眼鏡以外の3つのサングラス&メガネを使い分けてます。
しかし視力2.0の頃は、自分がこんなにアイウエア買うなんて・・・
思ってもみなかったなぁ(^^;)