今日は初めてブログのデザインを変えてみました♪
そして最近にはめずらしく2日連続の更新です!
今回は小豆島から直島までの移動含めた様子をお届けしたいと思います・・・なんだかとっても小出しで恐縮ですが。。
さて、先日お伝えした小豆島の草壁港より、一気に次の目的地直島まで向かいたいトコロですが・・・
小豆島から直島へ向かうフェリーの直行便はゼロではないにしても、ハッキリ言ってあてにならない本数なのであり、ここは残念ながら一旦高松港を経由して直島へ向かうのであります。

やってきたフェリーに乗り込み、いざ高松へ!

小豆島またね~。
フェリーの中では日中歩いた疲れからか、ほぼ爆睡zzz
1時間の船旅の後、

四国高松へ一旦上陸♪

でもすぐに次へ向かいますよー

約40分程度の待ち合わせの後、やってきた直島行きフェリーはめっちゃ立派でビックリ!

なんかデッキもオシャレ!
もう歩いたあとで体ベタベタだから、海風に当たってもぜーんぜん問題ないし、
船内絶対クーラー効きすぎのはずだし、、
他に1人しかいないデッキに陣取る。

さて、今度は直島まで1時間の船旅です!

どんどん遠ざっていく高松の市街地を見つつ、

空に浮かぶ雲をぼんやり眺めつつ、

瀬戸内海の島々や、遠くに見える瀬戸大橋を眺めつつ、、

あっという間に直島の宮浦港へ到着

そしてアートの島、直島へ初上陸♪
フェリーもよく見たらアートな感じ。
そして港のすぐ側にいきなりあった!

草間彌生さんの作品、赤かぼちゃ♪
ここは完全に観光客の撮影ポイントとなっており、ウワサどおり海外観光客の比率がかなり高い模様。

中もイケてます!
さて、夕闇も迫ってきてるし、宿に向かうか。

素朴な風景の中、路地を入って行くと、

いきなりオシャレな建物が!
ここはなーんと銭湯なのですよ~

その銭湯をちょっと進むとオシャレなお店が。
実はここが今日のお宿だった。。こちらのカフェ&バー「リトルプラム」に併設されてるドミトリーに宿泊。
しかしここのカフェは外国人客の比率がかなり高い。半数は外国人!
女性専用のドミトリーは、定番の二段ベットだけど、部屋の中にテレビもついてたりして、今まで見たことない造り。
あんだけ外国人が多かったので、宿泊客も外国人ばっかりか?などど思ってたら、なんとまさかの全員日本人(笑)
先程の超オシャレ銭湯で汗を流し一旦ドミトリーに戻り、食事に行こうとしたら、同室でたまたま同じタイミングで食事に出ようとしてた子がいて、一緒にお店でお食事することに。
彼女は大阪在住で、なんとなく直島に行きたくなりあれこれ調べた結果、始めてドミトリーに泊まったとのこと。スゴイね!
しかも翌日が30才の誕生日らしい。2時間ほど食べながら飲みながらいろんな話を。旅の出会いってホントにいいですね♪
お食事後はドミトリーに戻りソッコー就寝。
ハッキリ言って寝付きはいいです!途中1~2時間おきに目が覚めることもよくあるが(苦笑)
次回は直島の歩きの様子をお届けします!