みなさまこんにちは。
本日は先週歩いてきた、岡山県での様子をお届けします!
さて、今年の7月1日になーんとなく岡山駅から宇野駅まで歩いたのを皮切りに、岡山沿岸部で今まで歩いていなかった場所になーんとなく行きたくなり、鷲羽山や下津井や小豆島や直島などを歩き回ったワタクシですが・・・
あともう1ヶ所、以前より行きたいなーと思ってて今まで行けてなかった児島ジーンズストリートへ行こうと、歩きルートをまだ接続していない宇野駅から児島駅まで歩き、児島駅からジーンズストリートに寄って買い物して帰ろう!と思い、広島を発ったのは金曜日の夜。
広島駅からなんとかギリギリで座れた新幹線で、岡山駅へ。
岡山駅前の噴水は、夜もなかなかキレイ。
週末気分のにぎやかな人ごみを横目に、駅近くのホテルへ投宿。
翌朝は、眠い目をこすりつつ起床。
朝の歓楽街をすり抜け、岡山駅へ。
岡山駅からは、電車を途中乗り継いで宇野駅まで移動。
の予定でしたが・・・ここでやっちゃった!
20分ほど爆睡してたらすっかり乗り継ぎ駅を寝過ごしてしまい、本来なら今回ゴール地点とするはずの児島駅まで来てしまったorz
しかし更に寝過ごして瀬戸大橋の途中で目が覚めて、坂出まで行くはめにならなくてよかったとここは思おう(苦笑)
児島ではちょうどこの土日「せんい児島瀬戸大橋まつり」が開催。
実は前日ホテルで児島ジーンズストリートのことを調べてた際にこのお祭りのことを知り、通常10時頃から営業してる児島ジーンズストリートのお店も、お祭りに合わせて朝市を開催するらしく、今日はたしか8時頃から営業してるはず。
これは幸か不幸か・・・とにかく行ってみよう!
もちろん児島駅から歩いて行きます♪
駅から約15分歩き、、、
念願のジーンズストリートへ8時ちょっと前に到着♪
どうも朝市は、すべてのお店が営業する訳ではない模様。
ぼちぼち営業を始めたお店で、早速品定め。
結局ワゴンに乗ってたB級品を購入。定価12900円のところがなんと3000円♪
こちらのお店はかなり人気店のよう。
朝市セール商品にたくさんの男性が群がってた。
いいお買い物もできたし~。
さて帰るかな?
・・・・・いやいや。前泊までしたのに。。
ここまで来て歩いて帰らん訳にはいかんだろ?
と言う訳で。。。
小雨が降ってきたけど、当初の想定とは逆向きになるけど、、
ここ児島から宇野駅まで歩くことに。
とりあえず道端でレインウェアのパンツを履き、ジーンズストリートのはずれから8時半前に出発!
しかし初めから雨だとテンション下がるな・・・
だけど今日は20km弱だからなんとかなるか。
ここのカーブかなり急。
瀬戸内海もどんより。
そして、ここでとうとう雨が本降りに。
レインウェアのジャケットを着て進む。
こんな本降りの中歩くのも久しぶりorz
レインウェアも撥水剤で洗濯したにも係わらず、だんだん雨がしみてきた。
晴れてたらもっとキレイなんだろうけど。
雨が降り続く中、玉野市突入!
目の前に渋川海岸が見えてきた。
さすがにこの天気だと人一人いない。
この近辺大きい工場多いなぁ。
想像してたより民家も多い。
ここの3連続トンネルは、歩道なしでちょっとヒヤヒヤ。
三井造船の側を通り抜けると、
もうそこは玉野市街地。
ゴールまでもう少し。
宇野港は、ちょうど直島行きフェリーが出航中 。
そして、今年3回目の宇野駅に無事到着!
帰りはちょっぴり節約し、高速バスにて広島へ帰還。
しかし今回の歩きで、買ってから5~6年経ったレインウェアのジャケットがもう限界だということが発覚。
完全に雨がしみ込んでしまい、下に来てたシャツまで濡れてしまう始末…まだ寒い時期じゃなくてよかったー
そしてちょっと高かったけど…ジャケット買い換えました!
本日は先週歩いてきた、岡山県での様子をお届けします!
さて、今年の7月1日になーんとなく岡山駅から宇野駅まで歩いたのを皮切りに、岡山沿岸部で今まで歩いていなかった場所になーんとなく行きたくなり、鷲羽山や下津井や小豆島や直島などを歩き回ったワタクシですが・・・
あともう1ヶ所、以前より行きたいなーと思ってて今まで行けてなかった児島ジーンズストリートへ行こうと、歩きルートをまだ接続していない宇野駅から児島駅まで歩き、児島駅からジーンズストリートに寄って買い物して帰ろう!と思い、広島を発ったのは金曜日の夜。
広島駅からなんとかギリギリで座れた新幹線で、岡山駅へ。

岡山駅前の噴水は、夜もなかなかキレイ。
週末気分のにぎやかな人ごみを横目に、駅近くのホテルへ投宿。
翌朝は、眠い目をこすりつつ起床。

朝の歓楽街をすり抜け、岡山駅へ。
岡山駅からは、電車を途中乗り継いで宇野駅まで移動。
の予定でしたが・・・ここでやっちゃった!
20分ほど爆睡してたらすっかり乗り継ぎ駅を寝過ごしてしまい、本来なら今回ゴール地点とするはずの児島駅まで来てしまったorz
しかし更に寝過ごして瀬戸大橋の途中で目が覚めて、坂出まで行くはめにならなくてよかったとここは思おう(苦笑)

児島ではちょうどこの土日「せんい児島瀬戸大橋まつり」が開催。
実は前日ホテルで児島ジーンズストリートのことを調べてた際にこのお祭りのことを知り、通常10時頃から営業してる児島ジーンズストリートのお店も、お祭りに合わせて朝市を開催するらしく、今日はたしか8時頃から営業してるはず。
これは幸か不幸か・・・とにかく行ってみよう!

もちろん児島駅から歩いて行きます♪
駅から約15分歩き、、、

念願のジーンズストリートへ8時ちょっと前に到着♪

どうも朝市は、すべてのお店が営業する訳ではない模様。
ぼちぼち営業を始めたお店で、早速品定め。
結局ワゴンに乗ってたB級品を購入。定価12900円のところがなんと3000円♪

こちらのお店はかなり人気店のよう。
朝市セール商品にたくさんの男性が群がってた。

いいお買い物もできたし~。
さて帰るかな?
・・・・・いやいや。前泊までしたのに。。
ここまで来て歩いて帰らん訳にはいかんだろ?
と言う訳で。。。
小雨が降ってきたけど、当初の想定とは逆向きになるけど、、
ここ児島から宇野駅まで歩くことに。

とりあえず道端でレインウェアのパンツを履き、ジーンズストリートのはずれから8時半前に出発!

しかし初めから雨だとテンション下がるな・・・
だけど今日は20km弱だからなんとかなるか。

ここのカーブかなり急。

瀬戸内海もどんより。

そして、ここでとうとう雨が本降りに。
レインウェアのジャケットを着て進む。

こんな本降りの中歩くのも久しぶりorz
レインウェアも撥水剤で洗濯したにも係わらず、だんだん雨がしみてきた。

晴れてたらもっとキレイなんだろうけど。

雨が降り続く中、玉野市突入!

目の前に渋川海岸が見えてきた。

さすがにこの天気だと人一人いない。

この近辺大きい工場多いなぁ。

想像してたより民家も多い。

ここの3連続トンネルは、歩道なしでちょっとヒヤヒヤ。

三井造船の側を通り抜けると、

もうそこは玉野市街地。
ゴールまでもう少し。

宇野港は、ちょうど直島行きフェリーが出航中 。

そして、今年3回目の宇野駅に無事到着!
帰りはちょっぴり節約し、高速バスにて広島へ帰還。
しかし今回の歩きで、買ってから5~6年経ったレインウェアのジャケットがもう限界だということが発覚。
完全に雨がしみ込んでしまい、下に来てたシャツまで濡れてしまう始末…まだ寒い時期じゃなくてよかったー
そしてちょっと高かったけど…ジャケット買い換えました!
最近購入した装備については、また後日まとめて紹介します!
///
歩行場所:岡山県倉敷市(児島ジーンズストリート)~岡山県玉野市(JR宇野駅)
歩行時間:3時間52分
歩行距離:18km
総歩行距離:???km
///
歩行場所:岡山県倉敷市(児島ジーンズストリート)~岡山県玉野市(JR宇野駅)
歩行時間:3時間52分
歩行距離:18km
総歩行距離:???km