みなさまこんばんは。
今回は、前回の大阪ダイトレリベンジ&施福寺参拝の翌週のお出かけの様子をお届けします!
もう年末まで時間がないので(汗)今歩いてる分はなんとかできる限り今年中に記事アップしたいと思います!!
そして場所は突然ですが掲題のとおり横浜です!!!
さて、所用のため東京までやってきたワタクシは、諸所の都合から品川から横浜まで移動。
以前横浜を歩いた際はあいにくの雨模様で観光皆無のまま通過してしまったので、今回は横浜ベイエリアをお散歩しつつ観光することに。
しかしこの日はちょうどJRの架線断トラブルのあった日であり、、、
品川に着いた時はまだJRがストップしてるということしか分からず、とりあえず京浜急行にて横浜まで移動。
移動中、途中で立ち往生してる電車が見えた。
もしあと20分ぐらい早く品川に着いてたら、あの電車に乗ってたかもしれない・・・。
横浜駅を12時前に出発!
しかしこんなに天気よくなるとは思ってなかった。
まずは山下公園方面へ。
横浜ランドマークタワーの前を通過し、
この帆船は日本丸か。
どうもここから遊歩道が続いているようなので、行ってみましょう♪
おー!!!
これぞ、ザ・横浜って感じ?!
結構人通りも多い。
赤レンガ倉庫が見えてきた。
屋台も出てて、相当な賑わい。
倉庫の中にも飲食店があり、お腹も空いたのでここで昼食とろうかと思ったけど、
どこも人が多いしこれといって食べたいものもなく、結局食べるのは止めた。
赤レンガ倉庫の横にはスケートリンクが。
道に迷うこともなく、楽々進みます♪
やっぱり横浜って、港の町なんだなぁ。
横浜ベイブリッジもハッキリ見える♪
今更ながらどことどこ繋いでんだっけ?などど思ったり。
(その後ちゃんと地図にて確認)
そうこうしてるうちに、なんとなく山下公園に到着。
結局昼食はオシャレな外観のローソンにて調達。
しかしユリカモメたちはなかなか強欲だなぁ。
氷川丸は外観見るだけでスルー
お次は、海の見える丘公園に向かいます。
「青い目の人形」の横を通り過ぎ、
ちょっとした小高い丘へ上りますと、
あっという間に公園到着♪
なかなかの眺め♪
公園内には元外国人の邸宅だった建物が点在
お次はなんとなく通りすがりにあった外国人墓地に。
着いた途端、急に強風が吹いてきた。
ペリーの来航から、いろんな人たちが日本の近代化に尽力されたのですね。
この横浜の地から。
これまでと横浜の感じ方が明らかに変わった気がする。
その後は、
なんとなく山手聖教会に入ってみたり。
紅葉のグラデーションがなかなかきれい♪ 他にも写真撮ってる人たくさんいた。
・・・つーか妙に一眼レフ持った奥方様がたくさんおられるのですが???
なんだか集中力切れてきたし、、、
もう最寄駅まで行くか。
こちらのイタリア山庭園は、外観さらっと見て終了。
あれがJRの駅みたいけど・・・
なんか電車止まったままっぽいな(汗)
とりあえず行ってみよう。
JR石川町駅までやってきましたが・・・やっぱり止まったままだorz
ワタシは今日のお宿がある藤沢駅まで行きたいのですが???
駅員さんにお尋ねしたところ、東海道線は動いているらしい。
とりあえず、横浜駅方面へ戻ることに。
ついでにスルーしようと思ってた、中華街にでも行ってみるか。
あれが入り口か。
おー!思いのほか、中国っぽい♪
なんだか台湾の街並みを思い出すなぁ。
そうそう。
こういう感じがもっと欲しい!!!
ちょっと小腹が空いたけど、お店のリサーチもしてなかったし・・・
結局豚まん買って道端で食す。
中華街観光はこれにて終了~
ここでちょっと寄ってみたい場所が。
そう!横浜といえば横浜スタジアム!!
こんな町中にあるんだー知らんかった!!!
最寄駅の広島市民目線ではアウェー感溢れまくりの関内駅で、JRの動向を念のため確認。
・・・まだ動いとらんorz
結局地下鉄関内駅まで歩き、本日のお散歩は終了。
地下鉄で横浜駅まで移動後は、通勤列車並みの混雑のJRにて藤沢駅へ。
久々の満員電車でグッタリしてしまい、駅に着いてからなんとなく人の流れについて行ってたら、なんとなく小田急線の改札に入ってたりしましたが(苦笑)
なんとか無事に駅近くのホテルへ投宿。
///
歩行場所:神奈川県横浜市(横浜駅)~ 神奈川県横浜市(市営地下鉄関内駅)
歩行時間:4時間7分
歩行距離:10km ←超アバウトです。
総歩行距離:???km