本日からは、年末年始の歩きの様子をお届けします!
さて、今回はコロナ影響で2年間中断してた、坂東三十三カ所のお寺参りへ行くことに。
坂東のお寺参りは残りあと4寺だけど、そのうち3寺がある房総半島へ。
当初は年末年始ということもあり、宿優先でルートを決めていっていたので、今回の歩きで3寺全部回れなくてもまあいっか。などど思ってたけど、意外な場所に宿泊施設があったおかげで、なんと一気に回れることが判明♪
スタート地点は2年前の年末に歩いた富津市の金谷に設定し、房総半島の南端を経由して半島の下半分を半時計周りに6日間歩き、ゴール地点はまだはっきり決めてないけど、一応市原市の五井駅とす。
金谷までは、以前からどうしても乗りたかった東京湾フェリーにて移動することに。
新幹線と電車を乗り継ぎ、約2年ぶりの横浜関内に移動し前泊。

翌朝は久里浜港8時20分発のフェリーに乗るべく少々早起きし、

電車を乗り継ぎ、京急久里浜駅まで移動。

京急久里浜駅から久里浜港までは2~3kmなので、ウォーミングアップを兼ねて徒歩にて移動。
出発から約15分にて、

なつかしの海岸線へ到着♪

フェリー乗り場はあの既にフェリーが泊まってるとこだよね。
フェリーの姿は見えども、思いのほかフェリー乗り場が遠く少々焦りましたが、、、

京急久里浜駅から約25分にて、フェリー乗り場に到着。
さっそくチケットを購入し、建物の2Fからタラップにてフェリーに乗り込む。
フェリーには結構な数の自転車乗りの方たちが、ロードバイクとともに乗り込んでる。

追加の朝食のパンをほおばってる間に、いよいよ金谷に向けて出港♪

東京湾に出ると、はるか遠くに千葉のビル群が見える。
そうこうしてる間に、睡魔に襲われ完全に爆睡zzz

ハッと目を覚ますと、すでに対岸はもう目の前。
これまた2年ぶりの鋸山もすぐそこに。
楽しみにしてた約40分の船旅は、結局半分以上爆睡にて終了。。。

着岸の様子を眺めていると、背後はるか遠くに富士山が♪

着岸の様子を見届けてから上陸。
ロードバイクの団体さんが出発していくのを眺めながら身支度を整える。

では、フェリーに別れを告げていざ出発!
・・・・すみませんが今日のところはここまで。
m(_ _)m
本格的な歩きの様子は次回よりお届けします!